砺波市(富山) 天狗山(192.4m) 2020年10月8日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 6:37 登山口−−6:57 天狗山−−7:13 登山口

場所富山県砺波市
年月日2020年10月8日 日帰り
天候
山行種類ハイキング
交通手段マイカー
駐車場140m鞍部直下の橋北側に駐車場あり
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望北側にあり
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント「頼成の森」という公園として整備されている。地形図では山頂直下まで車道が描かれているが車止めがあり車両進入不可。車での最短ルートは140m鞍部を通る車道で、鞍部に登山口がある




140m鞍部北側の駐車余地 140m鞍部北側の登山口
稜線に出る 熊に注意だが7月30日の話。まあ、いて当然だろう
良好な道が続く 山頂への最後の登り
天狗山山頂標識の場所は正確な山頂ではない 山頂標識の場所から北側が開ける
山頂標識の場所の東屋 山頂標識の場所の石仏
ここが正確な天狗山山頂 稜線から登山口へ下る分岐点
駐車余地到着


・本日は天気予報通り雨。今日は短時間で登れる低山ばかり狙う予定で最初の山が天狗山。地形図では山頂近くまで道があることになっているが破線が多く公園等の敷地内を意味する。よって車止めがあってマイカーは入れない確率が高いが、実線の道で入れる場所が無いか探してみることにした。

・大きな入口は北側の国道359号線沿いにある。入口からずっと一方通行の西行きで、分岐を見落として通過しても戻ることができないので不便だ。一通り見て回ったが予想通り大半の道は車止めが設置されてマイカーは入れないようになっていた。1か所だけ入れるようになっていたのは140m鞍部を越えて南側の公園外に通じている車道であった。地形図を見るとこの車道が達する最高地点の140m鞍部から山頂まで破線が描かれている。ここは公園なのでおそらく本当に遊歩道が存在する確率は高いと考えた。

・140m鞍部を越える車道は舗装され道幅も広いし一方通行でもない。140m鞍部は構造的は橋に近い短いトンネルで、その袂に予想通り立派な天狗山登山口があった。藪は皆無だし道幅は広いので雨が降っていても傘だけで対応できそうだ。

・駐車場は無いので登山口から少し下った路側に駐車。ここは道幅が広がっているので駐車しても迷惑にはならない。もっともここを通過する車は極端に少なかったが。

・長靴に履き替えて傘をさして出発。雨は本降りで気温は低く寒いくらいだが、この標高でこの気温なら汗をかかなくて済むので助かる。

・道は公園内の遊歩道で道幅が広くよく整備されて北アルプスの登山道よりも立派だった。ただし赤土がむき出しになり滑りやすい場所があり注意が必要だ。要所には天狗山の案内標識が出ている。

・緩やかな尾根を西へと進み、最後は尾根を直登する階段と左から巻くような道に分かれ、左のルートを進む。結果的にどちらも天狗山山頂に至るのでどちらを歩いても大丈夫だった。

・登り切った所には天狗山山頂標識と東屋、そして三角屋根の小さな小屋あり。何だろうと思って逆側に回り込んで中を覗くと石仏であった。おそらく三角屋根は冬の積雪対策だろう。ここは北側が開けて展望がいいが、今日は雨で霞んで何も見えない。

・標識付近には山頂にあるはずの三角点が見当たらず、本当の山頂はもっと西にあると判断して先に進むと三角点が登場。先ほどの山頂標識が立つ場所よりは展望は劣るが、同様に北側に開けている。でも東屋もあることだし休むなら山頂標識の場所だろう。

・帰りは往路を戻る。平日の早朝で雨も降っているので散歩の人も皆無だった。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ